|
 |
■生食用生かき(殺菌海水による雑菌処理済)
日本三景松島の清浄海域で健康に育った生食用かきは、1年物の若いかきが主流です。そのため他産地に比べ、やや小粒ですが、味が濃厚で甘みがあり全国的にも高い評価を頂いております。かきの産地は全国に数多くあり
ますが松島産が日本一美味しいと言う常連のお客様もたくさん居られます。生食用ですが、フライや鍋物、天ぷら、お吸い物など色々な料理にも合います。是非食べて頂きたいおすすめの逸品です。
(販売期間:10月〜3月)
|
■殻付かき(加熱調理用)
活きたかきを殻ごと加熱することで風味を閉じ込め、味が凝縮されて濃厚で美味しい松島産かきがより美味しさを増します。生とは一味違った美味しさをご堪能ください。初心者にも簡単に殻むきが出来るよう食べ方レシピ付きとなっております。
(販売期間:10月〜5月)
|
 |
 |
■砂抜きあさり
栄養分が豊富な泥質交じりの漁場で手掘りで採取した天然あさりは砂質のあさりと比べ、甘みが強いのが特長です。
※5〜8月頃まで松島産天然もの。それ以外の期間はその他の国内産地の養殖もの(宮城、福島、千葉、愛知産など)となります。
|
■あなご(開き済みパック詰め約350g入)
捕れてすぐ船上の大型いけすに放し、活きたまま陸揚げ、活魚水槽に運び、活きたまま開
いた鮮度抜群の極上あなごは色つやが全く違います。
黒潮に乗って北限近くまで北上した松島産あなごは、他産地の物と比べて脂がぎっしり乗っていて、口に入れるととろける、まさに天下一品の極上品です。
(販売期間:5月〜11月)
|
 |
 |
■活ほたて 特大
宮城県女川産活ほたて。
黒潮と親潮の交じり合う海域で育ったほたては貝柱が大きく厚く、身が締まっています。お刺身用としておすすめです。
(販売期間:10月〜6月)
|
■活とげくりがに
地元ではスクモガ二と呼びます。毛ガニと同じクリガニ科ですので味は毛ガニとほとんど変わりありません。毛ガニより少し小さめですが味が濃厚で、地元では毛ガニより美味しいと大好評です。価格は毛ガニの同等大きさと比べ半値以下ですから大変お買い得です。活きたままお届け出来ます。
(販売期間:12月〜3月)
※漁獲の少ない時や身入りが悪くなる脱皮期は、販売を一時休止させていただくことがあります。
|
 |
|
|
|
|